マレーシア留学から考える、全力とは
全力ってなんでしょうか 死ぬ気で一つのことにとりくむこと? 100%にすること? 私の中学時代の野球の先輩にザ・全力という人がいました みんながある程度手を抜いてやっていた中距離走の競争、 上位の人達から抜けていって、、 続きを読む
人間としての言葉
言葉、 これは人間とその他の動物を区別する絶対的な要因である。 言葉があるから人間は感情を伝えることができるし、 物事を論理だてて考えることができる。 逆にその他の動物は、 音をだして意思疎通をはかるとかそういうことを抜 続きを読む
信じるということ
信じる = 相手が裏切れない環境を作る ではないだろうか。 他者と深い関係、たとえば恋人関係になったとき、 その2人は利害関係で結ばれているわけではなく、信頼という、太くもか細い関係でむすばれている。 相手が別の人に魅力 続きを読む
自分をまとめてくれるものとは
はじめまして! これが初投稿となります ここでは私が日々の生活をとおして感じたことなどを ふりかえりつつ 発信できればとおもっています よろしくおねがいします😊 今回のテーマは「外からのアドバイス」です 続きを読む
マレーシアの大学と日本の大学の違い
こんにちは! マレーシア留学ネットの山根です。 今日は、マレーシアの大学と日本の大学を比較する事により『マレーシアの大学の強み』について考えてみたいと思います。 こんな記事がありました。 国際教養大学に関するものです。ま 続きを読む
海外では日本人女性はモテるのか?日本人男性はモテないのか?
こんにちは。 マレーシア留学ネットの山根です。 今日は、『行動を起こす事の重要性』について考えてみたいと思います。 マレーシアでは、男性、女性に関わらず、 『日本人女子はモテる(・A・)9』 という人が多いです。 でもこ 続きを読む
初投稿、おもに経緯について
初めまして、今年からマレーシアのモナッシュ大学コンピュータサイエンス学部に入学する予定の木村と申します。 何を書こうか迷いましたが、とりあえずここまでに至った経緯について書こうと思います。 自分はもともと理系のコンピュー 続きを読む
これから求められる人材
こんにちは。 マレーシア留学ネットの山根です。 今日は、『これから求められる人材』について考えてみたいと思います。 私は、これからの時代、豊かな生活を送るためには、高付加価値人材を目指さなければならないと思います。 私が 続きを読む