マレーシア留学ネット:2022年1月16日(日)13:00~15:00
マレーシアの大学制度は、日本と比べて非常に複雑です。日本のように4年制大学と短期大学という単純なものではなく、入口(入学の機会)も出口(自校卒業、欧米の大学への転校)もたくさんあります。しかし、この複雑さが個人個人の事情、状況に合わせた進路設計を可能にしています。いきなり各大学の説明を聞いていただいても構いませんが、日本にはない制度やプログラムがたくさんあり理解するのが難しいと思います。あなたが各大学の説明をより理解しやすいようにあなたの立場からマレーシアの大学の魅力、大学の説明会ではされない日本にはない制度やプログラムのお話を致します。
【アドバイス】
各大学での説明会をより有意義なものへとするために全ての方がご参加される事をお勧め致します。
サンウェイ大学:2022年1月23日(日)13:00~15:00
世界大学ランキング651-700位(トップ4%)に入る名門大学です。世界大学ランキングトップ1%に入るイギリス、ランカスター大学の学位も取得できるダブルディグリープログラムもあります。日本でいえば三菱、日立のような財閥系の会社が早稲田、慶応のような大学を運営している日本ではないタイプの大学になります。サンウェイグループの実社会との強いパイプを教育に生かして単なる座学ではなく実社会(就職)につながる勉強ができます。アメリカやカナダの名門大学への編入を目指すアメリカ大学編入プログラムも有名です。
【アドバイス】
経営、メディア、観光、音楽、情報等に興味がある方にお勧めです。文系学部がメインとなっているため工学、理学等の学部はございません。(アメリカ大学編入プログラムは工学・理学も可能です)
モナッシュ大学:2022年1月30日(日)13:00~15:00
オーストラリアの世界大学ランキング58位(トップ1%)に入る名門大学のマレーシア校です。オーストラリア本校は、学費だけで年間400万円近くして費用面からほとんどの方が選択肢に貼らないと思いますが、物価差によりオーストラリアと同じ質の教育を1/3ほど(日本の私立大学ほど)の費用で学ぶ事ができます。また交換留学制度、オーストラリア本校への留学制度も充実しています。
【アドバイス】
経営、教養、情報、工学、医学、薬学等に興味がある方にお勧めです。
アジアパシフィック大学:2022年2月6日(日)13:00~15:00
日本には、工学・理学等に特化した大学として工業大学がありますが、ITに特化した日本にはないタイプの大学になっています。ITと言っても、データ解析、ゲーム開発、ネットワーク構築、サイバーセキュリティーと専門分野が多岐にわたりますが、専攻が細かく分かれているため自分の興味のある分野を深く学ぶ事ができます。また、Eビジネス等ITを活用した経営学部、ITを活用したデザイン学部も特徴的です。
【アドバイス】
経営、デザイン、情報等に興味がある方にお勧めです。 |